株式会社 アイ・トライブ 実績

Our Works
WEB上で公開可能な実績の一部をご紹介します

KSK Group さま

企業・製品ロゴ

本田圭佑選手がオーナーのホールディングスカンパニー “KSK Group” 、そのグループ企業であり、世界中の子供たちの夢を支援する財団 “YUME FOUNDATION”、ウェアラブルセンシングデバイスの “Knows”、 保育施設の経営、管理及び運営を行う “SOLTILO CCC” 各社のロゴ制作を担当しました。

関連URL:SOLTILO株式会社オフィシャルサイト内 KSKグループ

関連URL:SOLTILO Knows株式会社オフィシャルサイト

プロセス

ロゴ制作において私たちが大切にしている、“ロゴを使う予定の人たちの想い”を伺うべく、本田圭佑選手とお話をし、要件を決めることからスタートしました。
要件の定義後は、ラフ案の制作とディスカッションを繰り返し、シンボルマークの方向性を定めていき、ロゴが様々な場面で機能するよう調整を行なっています。
また、ロゴの使用に関するガイドラインも合わせて作成しました。

ヒアリング

next

要件定義

next

ロゴ制作とディスカッション

next

ガイドライン作成

KSK ロゴ

自社サービス

お困りごと診断

いくつかの質問に答えていくことで、事業に関するモヤモヤとしたお悩みの原因とその解消策がわかる、診断コンテンツです。
事業づくりでお悩み中の方々が、新たな一歩を踏み出す際の参考資料としてお使いいただけます。

URL:お困りごと診断 TOP

背景とプロセス

アイ・トライブでは、日々、事業づくりにおける様々なお悩みを、クライアントの皆さまと共に解決しています。
その中でも、日頃よくご相談を受ける、事業づくりでのお悩みについて、その原因と一般的な解消策を整理し、体系化しました。
新規取り組みの一環として、アイデア創出から実装(サービスリリース)までをすべて社内で行っています。

アイデア創出

next

コンセプト設計

next

仮説検証

next

UIデザイン

next

イラスト制作

next

プログラミング(実装)

お困りごと診断

大阪産業創造館 さま

“伝わるコンセプト” の作り方セミナー

大阪産業創造館さま、およびソフト産業プラザ イメディオさま(現 TEQSさま)にて開催された、聴講型のセミナーです。
事業・商品の企画開発を担当されている方を対象として、「伝わるコンセプト」をテーマに、その作り方や伝え方を、解説とミニワークショップを通してお伝えしました。

関連URL:TEQS セミナー・レポート

担当内容とプロセス

「WEBサイトの制作やツールの使い方に関するセミナーは多いものの、コンセプトづくりなどの上流工程に関するものは少ない」というセミナー担当者さまのお話をきっかけに、上記テーマのセミナーを開催することとなりました。
当日は、講師として2時間、「伝わるコンセプト」に関する解説とミニワークショップを実施し、実践でも応用可能なコンセプトの作り方・伝え方をお伝えしました。
ご好評につき、2016年より複数回開催されています。

ヒアリング・テーマ設定

next

セミナー(講師)

イメディオセミナー

自社サービス

英単語学習ゲーム マッチッチ

英語とイラストの正しいペアを揃えて遊ぶ神経衰弱(カードゲーム)です。
フルーツや体の部位など、日常会話では使うことがあるのに、英語だと意外と言えない単語群を収録しています。

URL:マッチッチ TOP

毎日新聞さまにて、掲載いただきました (2019/9/23)
「神経衰弱カードゲーム「マッチッチ」で英単語学ぼう」

プロセス

新規取り組みの一環として、アイデア創出から実装(サービスリリース)までをすべて社内で行っています。
アイデアを元にした仮説を簡易的なプロトタイプで検証後、適宜修正を行い、情報の設計→ビジュアル面の構築→機能・フロントエンドの実装と進めていきました。
リリース後も、課題の発掘と検討を繰り返し、単語・機能を日々アップデートしています。

アイデア創出

next

コンセプト設計

next

仮説検証

next

UIデザイン

next

イラスト制作

next

プログラミング(実装)

マッチッチ

大阪大学さま

EDGEプログラム ワークショップ

文部科学省が実施するEDGEプログラム(グローバルアントレプレナー育成促進事業)のチャレンジャーである大阪大学の大学院生を対象とした、アイデア創発ワークショップです。
専門性が高く、他分野への応用を考えるのが難しいと感じていたチャレンジャーの研究テーマを題材に、ユーザー視点から新しいアイデアを考え出すプロセスを体験していただきました。

担当内容とプロセス

チャレンジャーの研究テーマは、専門的で一般的には理解が難しい用語が多く登場するため、弊社にて事前にヒアリングを行い、誰もが理解・想像しやすい題材へと咀嚼した上で、テーマ設定を行いました。
ワークショップ当日は、弊社のファシリテーションの元、研究室の大学院生だけでなく、研究テーマとは全く関わりのない教授の方々にも参加いただき、多様な見方・感じ方があることを体感いただきながら、プロセスを進めました。

ヒアリング・テーマ設定

next

ワークショップ(ファシリテーション)

EDGEプログラム

パナソニックさま

介護施設向け みまもりサービス

各部屋に設置されたパナソニック製ルームエアコンとルームセンサーによって、介護施設の職員の方々が、入居者さまのご様子を遠隔かつリアルタイムでみまもることができるシステムです。
各部屋のエアコンとセンサーが室内環境や入居者さまの活動状態を検知し、職員用のモニターに一覧で表示、異常を検知した場合はアラートで通知します。

関連URL:LIFELENS (ライフレンズ)

担当内容とプロセス

このシステムは新規サービスの中心的な存在となるため、UIそのものをいきなり考えるのではなく、まず「システムをユーザーにどう使ってもらうか?」をしっかり定める、コンセプト設計から始めました。
コンセプトが見えてきた段階で、簡単なプロトタイプを作って、ユーザーに試用してもらう使いやすさの検証を繰り返し、最終的に、情報の整理とビジュアルの精緻化を行うUIデザインを行っています。
制作後は、このシステムを多くの人に分かりやすく伝えるための資料作成を行いながら、システムを実際にお使い頂くなかで浮上してきた課題を洗い出し、あらゆる角度から改善を行っています。

コンセプト設計

next

使いやすさ検証

next

UIデザイン

next

説明資料作成

next

課題整理・改善

みまもりシステム

そのほか

実績のある分野

介護施設高齢者/シニアスポーツ語学学習IoT/AI製造/物流音響機器電車・車ペット美容/コスメ基礎研究地方自治体

ご提供内容例

コンセプト制作事業アイデア創出UI 設計/制作プロトタイプ制作UI/UX 改善ロゴ制作/ブランディング提案資料の制作セミナー/ワークショップ業務効率化/改善案検討